QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
yo-ko

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月31日

小学1年の思い出

静岡はすごい雨です。

今日は全国的に雨なところが多いのかな?

雨のため外に出れないので家の中で折り紙やら、お絵かきして遊んでます。

コトミンは作って~って甘えた声で言うくせに、風船やら、鶴やら作って渡すとすぐにグシャグシャにしてしまう悪魔です。全く作りがいの無いやつ(´Д`)

先日、外にある物置小屋であるものを発見しました。

私が小学1年の時に使っていた「数のおけいこ」

おはじきとか、小さいつみきとか、時計とかが入ってる算数の教材。
とっても懐かしい気分で見てたらコトミンが気に入ったみたいで毎日引っ張り出して遊んでます。

これかなり小さい積木とかお花の磁石とかあるんだけど、それすべてに小さく私の名前が書いてありました。
当たり前だけど、全部お母さんの字で、なんだかほっこりしました。と、同時にいずれ私もこんな作業しなきゃならないのかぁ~と気が遠くなりました。
今でもこんな教材使っているのかな?

こんなに昔の物が残っているなんて、置いておく場所が有るからよね。
今の時代、断捨離だったり、こんまりさんの片付けが流行ってるし、実際の私にはこんな風に物をとっておけるかは分からないけどね。

実家にいると、こんな思い出を見つけられるので中々楽しいです。
次は何を発見するかな?  
タグ :思い出


Posted by yo-ko at 13:46Comments(0)妊娠中

2012年03月29日

ついに手に入れた!

今日は妊婦検診でした。

1週間で私の体重がプラス1キロ。ヤバいです(--;)相変わらずむくみプラス。

先生にも「もういつ産まれても良い」と太鼓判もらいました。

4月に入ったらすぐにでも産まれて欲しいなぁ~と私の気持ちもありますが、そればかりは神のみぞ知る所。
元気に産まれてくれたら何でもいいです。


で、今日手に入れたものは「トコちゃんベルト」

いわゆる骨盤ベルトなんだけど、お値段がお高いの。コトさんの時から気になっていて、今回思いきって購入しちゃいました。

これで産後体型戻しにがんばります。

一応病院で付け方教えてもらったけど、どうやらそんなに詳しくないひとに当たったみたいで、前後間違えるし、これはきっと自分で調べろって事だ!と思いさらっと聞いて帰ってきました。

早速もらっている冊子をもう一度じっくり読まなくちゃ~。  


Posted by yo-ko at 15:53Comments(2)妊娠中

2012年03月27日

元気で~す

気がついたら前回から日にちが開いてしまって(^_^;)))

私達は元気です。

最近は天気もいいのでちょっとした時間を庭で過ごしてます。

前回の検診ではりどめ薬は無くなったけど、むくみがまだ酷い。

元々むくみ気味だし、顔までパンパンです。

37週も越えたし、ベビーの推定体重も2500越えたし、もういつでも産まれてきてくれてOK。

ただ、個人的に4月に産まれて欲しいなぁ~って思っているので今は大人しく過ごしてます。


コトミンのトイレトレ一進一退というか、私の声かけ次第なところがあります。

3才も越えてるし、色々理解してるし、今回はあっという間にとれるかなぁ~なんて甘かった。ウンさんは奇跡の一回のみだし、数日でとれるかなぁなんて思惑は外れ、毎日どうしたらいいのか思案中。

トイレトレの裏技知っている方情報求む。  


Posted by yo-ko at 16:13Comments(2)妊娠中

2012年03月22日

パトカーとバスとお家

久しぶりの布おもちゃ。

町ボックスのパトカーとお家。

お家はつみき状。

これから自由に増やしたりできます。

とりあえず先生がカットしてくれたフェルトで作ってます。

緑のはバス。

滋賀ではあまり緑のバス無いけど静岡のバスは緑が多いのでOK。

本当は幼稚園のバックを作らなきゃいけないのに、こちらは全く手をつけてない(^_^;)))
布は買ってあるんだけどね~。

安静も解除になったし、そろそろバック作らなきゃな。

きっと普通のバックになると思います。

また作ったらアップします(*^^*)  


Posted by yo-ko at 11:05Comments(2)手作り

2012年03月20日

トイレトレ

やったーo(*⌒O⌒)b

初めてトイレでウン○さん出来た!


ウン○記念日(笑)  


Posted by yo-ko at 15:23Comments(2)コトミ成長記録