QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
yo-ko

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月19日

赤ちゃんがえり

静岡に里帰りして2週間。

滋賀にいる間はかなりアクティブに活動していましたが、里帰りしたと共に自宅安静となり、生活環境もガラッと変わりました。

私自身の事で言えば、ほとんど布団で過ごす毎日です。
本当にお腹が張りやすくてなって、食事でちょっとの間座っているだけでも少し張ってきます(^_^;)))
薬を飲んでいるのにちょっと不安。
気がついたらもう37週も過ぎてるので次の検診でベビーが充分育っていたら準備OKよね♪
一人目の時は「今日から何ヵ月突入~」とかワクワクドキドキしていたけど、二人目となると気がついたらもう何ヵ月かぁ~。みたいな感じでだいぶ違います。


さて、題にある通りのコトさんの事。
最近はっきりと赤ちゃんがえりだなぁ~って思う行動が増えてきました。

例えば、急にハイハイして「バブー」って言ったり、自分で「赤ちゃんコトちゃん」って言って甘えたり、自分でご飯を食べなくなったり(食べさせてもらうのを待ってる)、抱っこ、おんぶをやたらねだる。
ここ最近は「パパがいるおうちに帰りたい」って言ったり
私が横になっている和室の襖を全部閉めてここはコトちゃん家、隣のリビングがおばあちゃん家と言って私と二人きりの空間を作り甘えてきたり、わざと悪さをしたり、まぁ思い付くだけでこんな感じです。
少し気になる事で、お絵かきが好きなんだけど、真っ黒の雲を描いて雨ザーザーの絵ばかりを描きます。あまりにもその雨の絵が多いのでちょっと気になります。
小さい体で色々感じて我慢もさせているかと思うと、可能な限りの甘えには答えてあげようと思ってます。

陣痛が始まりパパに急いで連絡しても当日は間に合わないので、入院する日はおばあちゃんとねんねしなきゃいけないんだけど、「ママが入院になったらばぁばとねんねよ」と言い聞かせているんだけど、毎回「ヤダーママとねんね」と号泣されます。本番までになんとか理解してくれると良いんだけど(´Д`)


そうそうトイレトレは比較的順調です。
昼間のおしっこはほぼ成功。
ウンさんはまだ1度もトイレで出来ないの(T-T)
オムツは買ってないので、夜はオネショしほうだい。
まぁオネショはしょうがないよね。
ばぁばが協力してくれているのでトイレトレが続いていると思います。
私一人でやってたら確実に夜はオムツ。

静岡にいる間はオムツ無しで頑張って見ようと思ってます。  


Posted by yo-ko at 10:27Comments(2)コトミ成長記録